最適化した時のファイルサイズが段々と増えていってた。開発で常に手を入れてるので、オブジェクトは少しずつ増えていってるわけだけど、経験的にオブジェクトの増加量に比べ、ファイルサイズの増加量が大きすぎるなぁと不思議に思っていた。
ただある時に最適化後のサイズがそれまでより減って、私的にも納得のサイズになっててビックリ。それはテスト環境用にファイルをコピーしてリネームしてから最適化したやつだった。もしかしてと思って、元のファイルもリネームして最適化したら、同じくそれまでより小さくなった。
一応これで問題は解決したわけだけど、そもそもなんでファイル名が最適化に影響してるんだ?(苦笑)