スマートフォン専用ページを表示
書いて忘れる
単なる備忘録です。なので自分の為だけに書いてます。
緑里庵へ戻る
<<
VBA:メソッドをコールバックする
|
TOP
|
Delphi:URLのページをファイルにダウンロードする
>>
2006年11月12日
Delphi:Hintテキストの表示時間
Hint(ツールチップ)の表示時間の設定。(単位はミリ秒)
表示するまでの時間:Application.HintPause
表示してから消えるまでの時間:Application.HintHidePause
【関連する記事】
Delphi:CSVを扱うクラス
Delphi:連想配列
Delphi: COMオブジェクト作成時の注意点
Delphi:xmlをGridに読み込む
Delphi:IEコントロールからドキュメントオブジェクトへの参照
posted by 忘却の達人 at 10:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Delphi
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
記事検索
<<
2018年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(05/19)
Excel:漢字をカタカナに変換
(01/22)
vba/vbscript:64bit環境でJSONをパース
(03/09)
JavaScript:配列/連想配列のコピー
(03/08)
JavaScript:配列/連想配列の要素数の取得
(12/16)
vba:砂時計の後始末を考えなくていいクラス
最近のコメント
Excel:漢字をカタカナに変換
by 感謝 (01/15)
VBA:IEの画面をキャプチャする手順
by 緑里庵 (05/29)
VBA:IEの画面をキャプチャする手順
by MAX (05/26)
VBA:IEの画面をキャプチャする手順
by かえる (06/23)
VBA:IEの画面をキャプチャする手順
by 緑里庵 (06/21)
タグクラウド
最近のトラックバック
カテゴリ
Access
(13)
Excel
(4)
vba
(17)
SQL Server
(7)
Delphi
(7)
その他
(11)
日記
(0)
MySQL
(4)
asp.net
(0)
php
(4)
JavaScript
(11)
RadPHP
(7)
Word
(2)
過去ログ
2018年05月
(1)
2017年01月
(1)
2015年03月
(2)
2014年12月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(1)
2014年02月
(1)
2013年12月
(1)
2013年09月
(1)
2013年06月
(1)
2012年04月
(1)
2012年02月
(1)
2011年05月
(1)
2011年04月
(2)
2011年03月
(3)
2011年02月
(3)
2011年01月
(5)
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年09月
(2)
人気商品
Seesaaショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。